台風がきてーの、超あちーの。扇風機片付けたのにまた出してしまいました…
どうも、TRPGプレイヤーのウィローです。
今回紹介するTRPGは
「もうまじ無理、尊い」「推しを活躍させられるTRPG」「次の話はまだですか!」ができる、Twitter民におすすめのTRPGとなっています。
それがこの『銀剣のステラナイツ』です!
ここからはTRPGプレイヤーの目線に立って、このTRPGはどういったものなのか解説します。
このTRPGのあらすじ
『銀剣のステラナイツ』は、巨大な積層都市世界を舞台に、異世界からの侵略者を迎え撃つ騎士・ステラナイトたちの群像劇を描くテーブルトークRPGです。
富士見書房
かつて地球を粉々に砕いた巨大な怪物は、およそ100年前に封印されました。
しかし、今も人々の心を支配し、己の封印を解かせようと暗躍しています。
ステラナイトの使命は、怪物に支配された人々と戦い、その支配を解くこと。そして、いずれ訪れる怪物との決戦に勝利することです。
大事な点は3つ!
・ステラナイト(プレイヤーキャラクター)達が描く群像劇
・人々の心を支配する侵略者が敵
・ステラナイトの使命は怪物に支配された人々と戦い、その支配を解くこと
下2つはわかるけど、群像劇ってどういうことだって思いませんか?
まあ要するに、参加者達がペアを組んで二人で会話して「尊いロールプレイ」をするわけですね。
難易度は?
多分皆さんがここで気になると思うのが
「尊いロールプレイをするったって、難しくない?」「私そういう風にできそうにない。思いつかない」
ってなると思いますが、このTRPGの対象は初心者向けだと思います。
理由としては、キャラの大まかな設定、ペアでRPする際の話題には必ずランダム表なるものが存在します。もちろんRoC(Roll or Choise)ですので、表の中から「これは!」って思うものを選んで構いません。
また表自体も、いわゆる投げっぱなしに設定を投げてくるのではなく、ある程度どういう経緯になったのかが書かれています。
例えば、あなたの物語表の一つに
・メイドorバトラー:あなたには仕えるべき主人が存在する。金銭の関係か、恩義か、家柄か。好きに選んでも良い
物語表というのは、キャラクター自身の背景になる部分ですが、この他にも
感情表とも言うべき希望表と絶望表というのも存在します。一例に
・大好きな人のために!:世界は希望に満ちている!あなたをもっと幸せにしたいの!
・周囲の視線:世界があなたを見る目は、限りなく冷たかった
上が希望表、下が絶望表です。例えばですよ?
家柄が良いお嬢様と執事…バトラーがいます。一見は普通のお金持ちの家柄ですが、とある理由でこの家柄は評判がとても悪いです。例えばお嬢様の父親が悪事に手を染めていて、それがメディアに露見してしまった。この炎上は、何も関わっていなかったお嬢様にまで波及した。学校に行こうが、下校していようが彼女に与えられる目線は冷たい物。家柄が家柄だけに直接言ってくることはないが、彼女が通るだけで教室が静まり返る。そんな暗い世界にいるお嬢様に、とある恩義で仕える一人の執事。彼はお嬢様の暗く沈んだ感情に一筋の光を与える。彼にとって彼女が笑顔になることが幸せだと、真顔で言う。そんな二人…
…妄想がはかどりません?続きはよ!ってなりません?
こういった王道的な設定が、たった少しの文章だけで作れてしまいます!
しかも!この物語表は36通り。隣人(異世界人)表も合わせれば+36。慣れてくれば自分で設定を作っても構いません!
希望表、絶望表も言わずもがな多いです。またキャラを構築する上で願い表、性格表なんてのも存在します。
とりあえずサイコロでランダムに振っても、いろいろ妄想が捗りそうなキャラがすぐに作れます。
またこのTRPGの特徴として、ペアを作るのが大前提です。つまり、そんなランダムに作った二人(とはいえある程度は合わせる必要がある)が入れば、それだけで物語ができていきませんか?
PLがGM含めて3人なんだけど…
人数が足りないとプレイできないTRPGって結構多いと思います。どうせならワイワイやりたいけど、でも社会人だし人数がな…ってなりませんか?
このTRPGはゲームマスター(GM)含めて、3人でも3ペア(6体のキャラクター)が作れます!
え、奇数だしゲームマスター外せば2人だからペアは1つしかできないのでは?
って思うかもしれませんが違います。
「銀剣のステラナイツ」は、1人2役ができます。
例えばGMがAとA’、PL1がBとB’、PL2がCとC’を作成したとします。
これをペアで振り分けると、AとB’、BとC’、CとA’とペアが3つ作れます。
またここで一つ疑問が生まれます。
1人2役だと一緒に出た時大変にならない?混乱しちゃう
だと思います。
こちらもルール上起こりえません。なぜならこの1人2役というのは
剣をもって実際に決闘をする『ブリンガー』
その剣や衣装になり、主人を守る『シース』
この二人に別れます。全員が相対する時、1人は剣や衣装になっているため話すことはできません。
そうなると、全員がブリンガーとなり、戦闘でも仲間はずれなどなく会話することが可能になります。
…ちなみにペア1人だけはほか二人と違い「エクリプス」となり、敵を演じます。だからといって敵RPをするわけでもないですが…ここは最後に乗せるリプレイを参照してください。
このTRPGの対象は?
自分が見た限りでは、TRPG始めたてから中級者まででしょう。おそらく上級者はシステムの簡易さや設定は自分で作り込む、またはこれくらいのRPなら普段からやっているという猛者に対しては物足りないかもしれません。
また、TPRGはそれこそ戦闘や探索が第一だ!と上げられる人にとっては、確かに戦闘はあるが成長要素や複雑な部分がないこと、探索はないことがネックになるかもしれません。
ですが、プレイヤー同士でイチャイチャしたい!推しがみたい!そんな物語を見て「いいね!」したいTRPG民やTwitter民は多いのではないでしょうか?
私としては、そういった人たちにこそおすすめできるTRPGだと思います。
ちなみにこのTRPGは実際に「いいね!」ができます!
もう一度言います。
このTRPGは「いいね!」ができます!
はい
ブーケシステムというのが存在していて、実際に尊いRPをした方に、ブーケ、つまるところいいね!を渡し、双方ともに幸福になるというのが存在します。
渡した側は良いものを見させてもらったというお礼になるし、渡された側はいいね!されただけで嬉しく思います。
そういう平和的なTRPGとなっています。
まとめ
・銀剣のステラナイツは、「尊い群像劇を皆で作るTRPG」です。
・対象は、TRPG始めたてから中級者くらいまで。探索等はなし。戦闘はあり。
・TwitterやFacebookのようにいいね!機能がある。
最後になりますが、公式リプレイを載せます。皆さんもこの際TRPGを始めたりしてみては?
ちなみに私は実際にプレイするとは思いますが、仲間増やし的にGMをやるほうが多いかな?と思います。
ではでは。
コメント