( ・W・)<やることが…やることが多い
朝起きます→作物に水をやります→家畜や犬の頭を撫でながら、餌や水の補給をします→洞窟でキノコの採集をします→海に行きカニカゴや浜辺からアイテム採集します
ここまでが朝の流れと言いながら、もはや時間は正午近く…これまだ序盤だからあれですが、さらに規模が増えたら朝の仕事だけで夜が終わりそう…
さらに金稼ぎのために釣りをしたり洞窟に籠もったり、村人と交流したり…ぐえー、疲れるンゴ
というわけでこんにちは、大上コウタです。
冒頭で農家へ転身…というわけではなく、積みゲーとして最近やり始めている『Stardew valley』ですね。つい最近もアップデートが入っており、熱狂するファンが多いゲームです。
ゲームとしては牧場物語やルーンファクトリー系でしょうか。私は牧場物語をプレイしたことが無いため、ルーンファクトリーで例えましたが、少しファンタジック要素を減らしつつ、農業系を充実させたルーンファクトリーですね序盤をプレイする限りでは
現在は1年目の夏中盤まで進めていますが、日々を重ねるごとに毎日のルーチンワークが増えていってます。おかげで村人と交流!みたいなメインに繋がっている要素を『大体無視して』プレイせざるを得ません。
ルーチンワークが終わったらそもそも夜ですからね。大半の人々は序盤主人公が入れない部屋に籠もっているという…
こいつゲームでもボッチしてるぞって声が聞こえてきます。か、かなしくなんてないもん!
というわけで釣りばかりしています。釣りが今の所の有効な金稼ぎですので釣りまくった結果、早いうちからハリセンボンが釣れるようになりました。
…んまあ既プレイの方や効率を求めてる方からすれば「おっそwww」って言われるかもですが…まあまったりやっていきます。
まあそんな感じでいろんなゲームに手を出してはゆっくり進めてる感じです。(FTB Skyblockとか序盤触って後は終わりってことも多いです…誰か一緒にFTBやろうぜ)
ではでは、こんな感じでした
【今日のおすすめゲーム:クトゥルフ神話TRPG】
第二次TRPGブームの火付け役になったクトゥルフ神話TRPGが、パワーアップして帰ってきた最新版となります。翻訳や文章量の都合上お値段は張りますが、その分クトゥルフ神話が初めてでもその世界観に浸れるように、なおかつTRPGができるように手引きがしっかり書かれるようになりました!
今でもvtuberやyoutuberの皆さんにもプレイされているこのゲーム。今からでも触ってみてはいかがでしょう!